ふれぼの活動紹介
「ふれぼの」では共生のまちづくりに向けて、“ここにくれば、何かある!誰かいる!何か楽しい!”そんな、みんなの居場所を目指して様々な活動を展開しています。
ふれぼの活動を各階ごとに紹介します。
1階
地域活動センターふれぼの

青葉園同様、障害の重い人たちの活動拠点として、館に訪れる様々な人たちと関わりながら、一人の市民としていきいきと活動しています。
ふれぼのcafe

地域のつどい場カフェ。お茶を飲んだり、色んな人と話が出来たり、相談出来たり…ここに来れば、誰かいる。そんな地域のみんなの居場所です。地域活動センターふれぼののメンバーもカフェ当番として活動しています。
[開設時間]月~金曜日 10時~16時
2階
フリースペース
囲碁や将棋をしたり、読書や勉強をしたり、来る人が自由に過ごすことの出来るスペースです。
ミニライブラリー(ほのぼの文庫)もあり、好きな本を選んで借りることもできます。
多目的ホール
イベントや地域活動で使用できるスペースです。
〈多目的ホールを使った実際の取り組み〉
スマイルふれぼの(いきいき体操)
ふらっとパーク(多世代交流の場)
3階
地域交流スペース「つどいの間」

地域交流活動が気軽に実施できるようにキッチンスぺースも完備しています。
自立生活準備基地

障害のある人が、自分が望む生活をつくっていくための準備をする場です。「自立」に向けたイメージ作りや宿泊体験を行うための居室があります。利用を検討される方や支援者の方は一度ご相談ください。
屋上ガーデン

屋上デッキを活用して、ガーデニングをしています。
ガーデニングの取り組みを通じて、多様な交流が生まれています。
4階
災害時・福祉避難所用備蓄品スペース
災害時に備え、毛布や飲料水等を備蓄しています。
実際に福祉避難所として機能するための訓練も、館全体で行っています。
- お問い合わせ
-
- 地域共生館 ふれぼの(代表)
西宮市中前田町1-23 - TEL.0798-61-1408
FAX.0798-61-1409
- 地域共生館 ふれぼの(代表)