大紙相撲 青葉場所を開催しました
2024年3月14、15日、青葉園の全グループで集まって大紙相撲大会を行いました。
今回はその時の様子をお伝えいたします!
オリーブグループの部屋に全グループのメンバーが集まりました。
3日かけて、それぞれ自分たちの力士を制作してきています。
始まる直前まで調整をするグループも。
気合十分です。
取組表と軍配です。
のぼりも制作しました。
お、気合入ってますね!
気合入ってますね!
オレ!!
良い笑顔ですね!
土俵入りから始まります。
14日の行司は、ボランティアグループのセカンドステージ染殿さんにお願いしました!
引き受けてくださり、ありがとうございました。非常に盛り上がりました!!
取組開始!!
軍手を先端につけた棒で、土俵をバシバシ叩きます。
のこったのこった!!
のこったのこった!!
名勝負ばかり!!
6試合して、1日目は終了です。
3月15日。2日目です。2日間の勝敗によって優勝力士が決まります。
本来の相撲にはありませんが、公平を期すため、取組前に体重測定をしています。1kgをオーバーしていると失格です。全グループ無事にクリアしました。
2日目も土俵入りから始まります。
2日目の行司は、元職員の松井さんが引き受けてくださいました。ありがとうございます!
拍手を打ち、右手を挙げ、化粧まわし(はありませんが、ある体で)をつまんで
両手をハイッ!
のこったのこった!!
のこったのこった!!
2日目も名勝負ばかりでした!!
全ての取組が終わり、結果が決まると思いきや……
あじさいグループとかりんグループが同じ勝数でしたので、決勝戦をすることになりました!
のこったのこった!!
なかなかどちらも倒れません!!
のこったのこった!!
お互いどんどん離れていきます!!
さあ、どうなるか!?
あーっ!!
かりんグループの力士が倒れてしまいました。
優勝はあじさいグループでした!!
最後に表彰状を受け取り、「大紙相撲 青葉場所」は終了となりました。
4グループ対抗でも盛り上がったので、地域の方々ともできたら面白いのではないかなと、そんなことも思った大盛況の回でした!
以上、大紙相撲 青葉場所の様子をお伝えしました。
次回もお楽しみにー!