西宮地域自立支援協議会とは

西宮市地域自立支援協議会とは
みなさんは、それぞれ暮らしづらさや、生きにくさを感じることがあると思います。その状況を踏まえながら、どうすれば障害のある人もない人も、地域の中でその人らしく暮らし続けられるか、ということをいろいろな立場の人が集まって、人をつなぎ、まちを作るための仕組みです。
現在の地域自立支援協議会は、障害のある人や福祉・保健・教育など、 様々な関係者のネットワークです。
西宮で暮らす一人ひとりが、暮らしづらさや生きにくさを感じたり、また、孤立したり阻害されたりすることなく、いろいろな人と出会い、つながり合う中で、この「西宮で暮らせて良かった」と思えるようなまちづくりをすすめたいと考えています。
そのためにも、様々な人が「つながる」ことが大切だと考えます。
ぜひ、多くの皆さんの「想い」と「つながり」と「知恵」を持ち寄り、障害のある人もない人も共に暮らせる西宮のまちづくりをすすめていく仲間になって いただけると良いなと思います。
西宮市地域自立支援協議会の参加機関
様々な人たちが集まって話をしています。