ピアフレンズとは

ピア・フレンズってなに?
“ピア”とは、“仲間”という意味です。
ピア・フレンズでは、障害のある仲間が、月に1回集まり、お話をしたり、楽しいイベントを開催したりと、さまざまな活動をしています。
グループワークって何?
自立生活プログラムって何?
自立生活プログラムの流れ
1.通常集団プログラム<パーティーを開こう!>
対象—公募・センター相談者など
1日目 | 自己紹介・参加理由・将来の希望など |
---|---|
2日目 | 自分の障害や生活してきたこと |
3日目 | パーティーの内容・献立など |
4日目 | 買い物・打合せ(外出あり) |
5日目 | 買い物・調理・パーティー(外出あり) |
2.フォローアップ集団プログラム<自立生活をするために>
対象—初回ILP修了者
1日目 | 1日目 自分の生活について・意見交換 |
---|---|
2日目 | 日目 親の説得・施設の説得(ロールプレイ) |
3.個別プログラム(随時・ケースワーク的展開含む)
対象—センター相談者
1.コミュニケーションの取り方(面接克服) |
2.金銭管理の仕方 |
3.住宅探し |
4.介助者の確保 |
4.ピア・カウンセリングと並行ILP
⇒ILP向けのピサポーター養成を考えながら検討していく。
①ピア・カウンセラー養成 自立生活プログラムリーダー養成を確立 |
②目標設定を行い自立生活に到達を目指す。 |
今までの活動内容
日時 | 内容 | |
---|---|---|
第1回 | 6月20日(金) 13:30~15:30 【話し合い】 |
自己紹介 このあつまりの名称について これからしたい事 |
第2回 | 7月19日(金) 13:30~15:30 【話し合い】 |
あつまりの名称について(確定) 年間の予定表の作成 |
第3回 | 8月16日(金) 13:30~15:30 【話し合い・演奏】 |
トーンチャイムの演奏 |
第4回 | 9月13日(金) 13:30~15:30 【話し合い】 |
歌詞づくり 映画鑑賞会の上映について |
第5回 | 10月11日(金) 13:30~15:30 【話し合い】 |
映画鑑賞会の打ち合わせ 輪イ和イひろばの出店に向けて |
第6回 | 11月10日(日) 13:30~16:30 【映画鑑賞会】 |
「人生、ここにあり」の上映イベント |
第7回 | 11月15日(金) 10:30~14:30 【調理実習】 |
輪イ和イイベントに向けて「豚汁」作り イベントに向けての打ち合わせ |
第8回 | 12月1日(日) | 輪イ和イイベント出店 豚汁の調理と販売 |
第9回 | 12月20日(金) 13:30~15:30 【話し合い】 |
映画上映会と 輪イ和イイベントの振り返り 新年会の打ち合わせ |
場所は福祉センターの会議室で行っている事が多いですが、会場の都合上別の場所の事もあります。ご参加の場合はお問い合わせください☆
映画鑑賞会の開催
17名の方が鑑賞されました。ピア・フレンズのメンバーが挨拶や映画の紹介をしてくださいました。
輪イ和イ広場出店
毎年西宮社協で開催しているイベントに参加して
豚汁を1杯150円で売りました。2時間半で105杯すべて完売!!
店頭での呼び込みや、仕込みをメンバーで協力しあって大繁盛でした。