善意銀行

善意銀行
みなさまの“まごころ”が
福祉のまちづくりに活かされています!
善意銀行とは
「福祉に寄与したい」「ともに生きるまちづくりに貢献したい」「人のために尽くしたい」という気持ちは誰もがもっています。
市社協では、善意銀行を設けて、このような一人ひとりの善意を結び、広く福祉のまちづくりを進めていくために活用していく『善意の橋渡し』の活動を行っています。
寄付の種類
善意銀行には、金銭寄付と物品寄付があります。
金銭寄付の一例〇香典返しに代えて |
物品寄付の一例〇タオル・拭き取り布などの日用品 |
※使用済み又は開封済みの物品や、保管等が困難な大型の物品は、原則お断りさせていただきます。
善意の募金箱
西宮市総合福祉センター(染殿町8-17)の受付には、『善意の募金箱』を設置しております。皆様の温かい善意をお願い申し上げます。
活用先の一例
お寄せいただいた善意(金銭・物品)は、市社協が実施している社会福祉事業や市内の社会福祉施設等で活用されています。
また、兵庫県が制定した“善意の日”の趣旨に添い、普及啓発活動として「善意の日のつどい」を開催しています。
寄付の受付等
直接、下記の場所にお持ち下さい。銀行振込や郵送をご希望の場合は、お問い合わせ下さい。
なお、金銭寄付は、その金額により所得税・法人税の寄附金控除の対象となります。
また、金銭寄付・物品寄付いずれも市社協のホームページに掲載し報告させていただいております。匿名をご希望の場合は、お申し出下さい。
善意銀行預託一覧
【寄付受付場所・お問い合わせ先】
社会福祉法人西宮市社会福祉協議会 総務課
住所 〒662-0913 西宮市染殿町8-17 西宮市総合福祉センター内
TEL 0798-34-3363 FAX 0798-35-5500